私には、自分のしていることがわかりません

今日はガザからの赤ちゃんとおばあちゃん(前にも書いたけど、年を取った女性のほうがガザからイスラエルへのエントリー許可が下りやすいので)に付き添って、シェバホスピタルに行きました。付き添いとして何をしなければならないかあらかじめ聞かされて「できる?」と聞かれたら、絶対「できません」と答えたと思う。でもShevetでは聞かれない。「はい、この人に付き添って、この書類をもって1階に行って、ドクターに会ってきて」と言われて、車の中でば~っといろいろ教えられて、とりあえずよくからなくても行くってかんじ。

アメリカから来たばかりの英語と日本語しかできない私が、ヘブル語の病院にアラビア語しかわからない人を連れていく・・。病院のしくみもよくわからず、英語ができる人があちこちにいるものの、「Go to Dr. Berger’s office」と言われても、ドクターのオフィスのネームプレートはこんなかんじ(Dr. Bergerと書いてある)。

ドクターとガザのおばあちゃんとは、ヘブル語とアラビア語で話が通じず、Google Translateでも埒があかないので、結局Moshe(モーセ)というShevetの知り合いに電話をかけて通訳してもらう。ヘブル語とアラビア語が飛び交うなか、私は何もわからない。最後に、ドクターから血液検査が必要だと英語で指示され、受付でアポをとり血液検査に行くも、そこに行ったら「これとこれとこれが手配されていない」と言われ、それが何かもわからないけど(下のチェックマークのヘブル語)、その紙をもってまた受付へ。手配しなおしてもらって血液検査へ。

ガザのおばあちゃんにも何が起こっているか説明しなくてはならない。Google Translateがたより。かなり微妙だけど、まあなんとか通じるかんじ(かな)?

とにかくなにもわからない中、たぶんやらなければならないだろうことを祈りながらやる!あまりに何もわからないと、わからないことに慣れてくるから不思議。「私には、自分のしていることがわかりません」とのパウロのことばを思い出す。。。

One comment

  1. おばあちゃんもえらいな。全て任せてるところが。
    元気そうで何より🌈🙌🏻✝️

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *